2014年9月24日水曜日

時計。

こんばんは!

昨日はGOOD LUCK COFFEEさんにて初めてのワークショップ。
始める前はちょっと緊張しましたが、参加者の方々とも打ち解けられ
すごく楽しい時間が過ごせました。

皆さんとFacebookで繋がらせていただいたのですが、
お店に戻ってからページをちょっと覗かせてもらったところ、
その中のお一人の旦那さんの画像に見覚えが・・・

ん?そういえば、この名字・・・もしかして???


と思っていると、その方が旦那さんとお子様を連れてご来店くださいました。



あ〜やっぱり!!



その旦那さん、20年くらい会っていなかった旧友でした。


世間は狭いですね。
まさか旧友の奥様だったとは!
ビックリでした。


それにしても20年も会ってなくても分かるものなんだな〜、と
それも驚きでした。


と、記憶の中の時計の針が巻き戻ったということで
今日は、時計のお話を。

























この時計、誰もが知っている日本の某一流メーカーのものです。

父が会社をやっていた時から事務所にず〜っと掛かっていて、
年齢は40歳近い代物。
会社が移転してから2階は倉庫となり荒れ放題に。
それでも、ずっとそこに掛かっていました。

2階を改装する時にこれを見つけました。
まじまじと見ると、
無骨な業務用な感じといい、ちょっと色あせた感じといい、
なんか味があっていいな〜、と思うようになり、
なにより父の会社をず〜っと見て来た時計だから
捨てるのも忍びないので使うことにしました。


で、電池を新しいのに変えようとしたら・・・
電池の液漏れが原因で接点のところがボロボロ。
全然使えない状態でした。


あ〜あ、残念、と思ったのですが、
ここは一流メーカー様の製品。
修理可能か問い合せをしてみようとカスタマーセンターに電話しました。


品番を告げると、1970年代のものとのこと。
修理できますか?と聞くと部品がないから無理との回答。
そりゃ、そんな昔のなんて部品は無くて当然だよね。

でも、時計ってホビーショップなどで自作のをつくるために
ムーブメントだけ売っているじゃないですか。
だから、これも文字盤と針だけ生かして、
新しいムーブメントを付けりゃいいだろう、と思って
そんな修理ができないものか聞いてみたのですが、
やはり「不可能」との回答。


「せっかくお電話いただいたのですがまことに残念です。」


と、電話口のお姉さんの対応は一流企業らしく、
顧客に対する気遣いを感じさせるものでしたが、
その回答は、私としては全く納得できないものでした。


そうか〜、修理不可か〜、ガッカリ。


と思ったものの、どうせ捨てるのならば、と
Amazonで千円ちょっとの時計のムーブメントを買ってみました。


翌日それが届いて、いざ修理。


時計なんて今まで作ったことは無かったのですが、
小学生が夏休みの工作なんかでも作ったりするし、
文字盤挟み込んで針を取り付けるだけの単純なものなんだから
何とかなるだろうとチャレンジしてみました。

文字盤の枠とガラス、それから針を外し、古いムーブメントを撤去。

そこに新しいものを合わせてみると・・・



古いものは文字盤の裏にビス止めされていたのですが
そこにそのビスが止まる出っ張りがありました。
でも、新しいものは形状が違うのでその出っ張りが邪魔で取り付けられない。

で、その出っ張りをカット。
新しいムーブメントはビス止めでなく、
文字盤をナットで挟み込むだけの作りでしたので、
その出っ張りはカットしても大丈夫でした。

いとも簡単に新しいムーブメントは取り付けられ、
針とカバーを戻し電池を入れ、動くかチェック。





ふつう〜に動きました。



なんだよ、すげ〜簡単じゃん!!



確かに、古いのとは形状が違うのでちょっとした細工は必要でしたけど
メーカーの言う「同じ部品がないから」なんてのは、
全くもって小さい支障でしかなかったです。

素人の私がいとも簡単に修理できたのですから。


時計を放置して電池を液漏れさせておいて
偉そうなことを言えないのは重々分かっているのですが、
それでも日本を代表する一流メーカーがこんな簡単なことでさえも
「部品が無いのでできません」と機械的に答えてしまうことに
少し寂しさを感じました。

40年近くも前の、しかも骨董的価値もないような時計にいちいち対応してられない、
というのは企業経営の上では理解しますが・・・
でもね・・・ちょっと寂しい対応だな。


今回の時計、
「意外とかっこいいじゃん!勿体ないから使おうかな」くらいの軽いノリでしたので、
メーカーの対応にそこまでの怒りはないのですが、
もし、もっと思い入れのある時計を修理したい人が同じような対応をされたら
すごく悲しむだろうな、と少し考えてしまいました。



日本語の「モッタイナイ」が世界語になっているとも聞きます。


世界的に名を知られている日本の時計メーカー。
ここぞとばかりにモッタイナイ精神を見せてくれ、
もっと粋な対応をしてくれたら「お〜!やるな!」と大ファンになったんですけどね。

どこまでのことをするか、難しいところではあります。

ウチもお店として何でも出来るって訳ではないですが、
出来る限りお客様の気持ちに寄り添ってさしあげたいな、とは思いました。



ほんと、この時計の修理が思った以上に簡単だっただけに、
いろいろと考えさせられる一件ではありました。

2014年9月23日火曜日

初ワークショップ。

こんばんは!

今日はきれいな秋晴れの一日でしたね。

秋分の日。
これを過ぎると夜が長くなっていきます。

そんな秋の夜長にぴったりな物を、本日作ってきました。
メイソンジャーを使った照明です。
















以前、私が作製して、
GOOD LUCK COFFEEさんの店内で使っていただいていたものですが
お客様からのお問合せが多かったので
「これを作ってみよう!!」というワークショップを
本日開催いたしました。

売ってほしいという方もいらっしゃったのですが、
実は、照明器具を販売となると少々法律上の問題がありまして。

ネット上では手作り品を販売している方もいたりするのですが、
私としては、法律的なものはきっちりしたいなと思いまして、
「作り方をお教えする」ということにしました。


ということで、今回が初めてのワークショップ。
4名の方にご参加いただきました。

GOOD LUCKさんに飾ってあるのを見て気に入っていただき、
そして、作ってみようと思ってもらえたこと、
ホント、ありがたいです。

今回、どの程度までの作業をやってもらうか、少し悩んだのですが、
やはり「自分で作った」という満足感を感じていただきたく
細かな作業にもチャレンジしてもらいました。

それでも、皆さん、初めて手にする工具にも臆することなく
頑張っていただき、全員、無事、完成することができました。


そして、完成品をコンセントに差す瞬間。
ちゃんと点くかドキドキします。

結果は・・・全員のものがきちんと点灯しました。
その時の皆さんの安堵感と笑顔。

これが自分で作る楽しさですよね。
この笑顔を見ることが出来て、お教えした私もとても嬉しかったです。



















初めてのワークショップでしたし、
細かな部品を使ったり、ちょっと力がいるところもあったりするので
「出来ない!!」なんて言われないか、始める前は不安でした。

しかし、皆さん、とても良い方たちで、そんなのは杞憂に終わり、
本当に楽しく充実した時間でした。




これからも自分でモノを作る楽しさを、
皆さんと共有できたら嬉しいです。


また近いうちに開催したいと思いますし、
4名様くらいでご都合が合う日を言っていただければ調整いたしますので、
ご興味お持ちの方お気軽にお問い合わせください!!



それでは。



2014年9月22日月曜日

改装中 5。

こんばんは!

本日、ブログを見てくださったお客様がたて続けにご来店されて、
改装ネタのお話しになったので2階をお見せしたところ、
ビフォー画像を見ていらしたということですごく驚きの反応をしていただけました。

やった甲斐があったな〜と自己満足に浸っておりますw


たくさんのお客様とお話しをさせてもらい、
DIYで改装したりすることに興味をお持ちだと言う方が
本当に多くいらっしゃるなと感じます。
でも、大変そうだと二の足を踏まれている方も多いなと。

最近、僕のDIYはどんどんエスカレートしてきていますが(笑)、
最初は単にペンキを塗るだけなんて感じでした。
それからいろんな小物を作るようになって壁を立てるまでになりましたw

DIYにご興味をお持ちの方で
自分でできるかな〜なんてお悩みの方には、
僕の経験談でよければお話できますのでお気軽に話を振ってください。

約5時間は喋らせていただきますw(冗談)

軽くお話させてもらいます〜。




ということで、本日は改装ネタ、残っていた階段部分です。



ビフォー画像はこちら。
















画像で見るとそんなに汚く見えないのが悔しいのですが
汚かったですw

壁面は板張り、階段部分も茶系のシート張りなので
ちょっと暗い感じがしていました。
















そしてシートも一部が剥がれ、
滑り止め金具も浮いたり、ひん曲がっていたりと
けっこう荒れていました。

















なので、まずは壁面を白に塗装。
これだけで随分明るい感じに。


そして踏面の金具を外して、ボロボロのシートを剥がしました。
(夢中でやってたので画像がないです・・・泣)



その後、踏み込み板(階段の正面の部分)に
塗装した薄いベニヤを貼りました。
(これも画像なし・・・泣)



で、踏面の部分に新しクッションフロアシートを貼っていきました。
(またも画像なし・・・泣)




と、途中の画像なしでよくわからないので
もう完成画像にしますw







じゃじゃん!!
壁面と同じく踏み込み板も白くなったお陰で
とても明るくなりました。
1ヶ所だけ色を変えターコイズに。
これ、何かの雑誌で見たのをパクってますw


















上から見るとこんな感じです。
グレーのモザイクタイル柄のシートを貼りました。
滑り止め金具はホームセンターには木目調や茶系のしかなかったので
黒いものを大工さんにお願いして取り寄せてもらいました。
黒だと締まって見えてカッコイイなと、
これは正解だったと自画自賛ですw







このシートの色も廊下の木目の感じと似合いました。
段差は無いですが、一応、玄関。
ここで靴を脱ぎます。


















小さめな靴箱を設置。


















階段の照明は既存のものは上がったところにしかなかったのですが
そこから延長して増設。2ヶ所にしました。

途中につけたのはスポットライト型にしたので
そこに写真かポスターなど飾ろうと思っています。



と、こんな感じです。
文章にするとなんだかあっさり終わってしまったのですが、
階段ってけっこう大変でした。

まず、脚立が立てられないからハシゴにして立てかけてだから
ちょっと怖いし。
シートを貼ったりも一段一段していかないといけないので
面倒くさいし。

階段はいままでやったことなかったので、
今回初めてやってみての感想は、
「面積が狭い割には手間がかかる」でした・・・



でも、出来上がりには満足、満足。
毎日上り下りしてて気分がいいですw



ということで、2階の改装ネタ、一通りのご紹介は終了です。
ご覧になりたいという方にはお見せできますので
お気軽にお声がけくださいね〜!
(片付いていない時はお時間くださいませ。)


それでは!

2014年9月21日日曜日

またまた新入荷アイテムご紹介。

こんにちは!

今日もいい天気、the 秋晴れですね。
行楽日和だな〜。自転車乗り回したいね〜。

なんて思いながら店の前でコーヒー飲んでました。


昨日また新商品がちょっと入ってきたので
ご紹介しますね!
















ウールクッションカバー。
あたたかみのある生地が秋冬にぴったり。
シンプルな柄なのでお部屋に合わせやすいですよ!
1,800円 +税。(こちらはカバーのみです)



















ストレージボックス。
ブルー、グリーン、ブラウンの3色。
どれもグレイッシュな派手過ぎないカラーです。
内側にストライプ柄の内張りがあるのもさりげなくおしゃれ。
底板も入っていますし生地も厚めなので意外としっかりしていますよ。

サイズは、幅38×奥行26×高26cm。 1,600円 +税。








小物を飾るのにぴったりなシェルフ。
ウッドに黒アイアンの組み合わせが
シンプルでカッコいいです。
Sサイズ 1,600円 +税。 Lサイズ 2,000円 +税。






棚の下がタオルハンガーになっているタイプもあります。
2,000円 +税。







人気の小鹿田焼のお皿も大きいサイズが入荷しました。
一番大きいのは、七寸(約21cm)なので
食卓の主役としても活躍してくれそうです。




という感じです。
いいお天気なのでドライブがてら是非見にきて下さいな!!

では。























2014年9月19日金曜日

新入荷アイテムご紹介。

こんにちは!

空気がすっかり秋めいてきました。
というか、気がつけば9月も下旬に差し掛かろうとしてますからね。
そりゃ秋らしくもなります。


と、いうことで、季節も変わりましたので新商品がボチボチ入荷してきました。
今日はそれらご紹介したいと思います!
















まずは、ランドスケープクッション。
ペン画のようなイラストで風景が描かれてる
すげーオシャレなクッションです。
一番手前のは「ニューヨークの街並」
他に「アルプスの山」と「シュワルツヴァルトの森」の柄があります。
生成り地に黒一色のイラストなのでシンプルでカッコイイ!
サイズは一般的な45センチ角。中綿付きで 2,000円 +税。
















同じシリーズのポーチ類もあります。


















続いてもクッション。
こういったフォトプリント柄も今年は人気なんです。
一部の柄は以前からあったのですが
他のも入荷してきたのでご紹介しますね。

奥の2つ、葉っぱ柄のと合板柄が新入荷です。
横長タイプなので枕みたいに使ってもいいですよ。
こちらも中綿付きで 2,800円 +税。

















掠れたような色合いが味わい深いバンダナ柄のマット。
サイズは40×65センチ。
玄関マットやバスマットとして。洗面台のところでもいいですね。
バンダナ柄以外にもチケットのような柄もあります。
どれも使い古したような雰囲気なのが
メンズテイストのインテリアに似合うと思います。
こういう感じの木の床には特によく似合いますね。
1,800円 +税。

















これも男前インテリアを目指すにはオススメのキーボックス。
帰宅して鍵をポイってしちゃう方、
出掛ける時に鍵がないと慌てないためにもおひとついかがですか。
これ一個あるだけで玄関も格好良くなりますよ。
3,400円 +税。





こちらはお料理がちょっぴり楽しくなる
おもしろアイテム、エッグモールド。
目玉焼きを焼く時の「型」です。
フクロウとドクロの2種類。
朝ゴハンのサプライズに!!900円 +税。





最後はこちら。
Facebookではお知らせしていたのですが
ブログには掲載していなかったので改めてご紹介です。
まん丸でカラフルなボールが連なるライト。
コットン糸をグルグル巻いて出来ているボールなので
すごく暖かみのある優しい光が素敵です。

吊るしたり、棚の上に転がしておいたり、写真のようにガラスの入れ物に入れたり、
工夫次第でいろんな飾り方が出来ます。

カラーもピンク系だけやブルー系だけのもの、
白黒カラー、カラフルだけどもっと渋いのなど
数種類のコーディネーションがあるので、
お部屋の雰囲気に合うものがきっと見つかると思います。
4,500円 +税。






と、いろいろ入荷していますので、
お時間ございましたら是非見に来てください〜!!


では。

2014年9月16日火曜日

改装中 4。

こんばんは!


またまた更新が滞ってしまいましたね〜。すみません・・・


お客様にも「ブログ楽しみにしてます。」なんて
温かいお言葉をいただいていたにも関わらず・・・

ありがたいことに9月に入ってからご来店される方が多く
改装がなかなか進まないという嬉しい悲鳴でした。




がっ!しかし!
やっと、やっと、カタチになりましたよ!!


いや〜、長かった。

7月下旬から始め、8月の途中まではクーラーが効かず。
汗だくで汗臭くなりつつ、お客様がいらしたらそのまま出るという迷惑行為。
ごめんなさい。

9月に入ったら細かいところをチマチマやってて、
面倒くさくて嫌になること複数回。
いつもお世話になっている大工さんを呼びつけようかと何度も思いましたw


でも、夏場にやってたお陰か、体重が8キロ程減りましたよ。

ズバリ!DIYダイエット!
流行らせようかなw

ロングブレスダイエット級にヒットさせるつもりなので
パクらないでくださいね。(噓w)




と、冗談はさておき。
もったいぶらないで早く見せろよ、と言われそうなので
いきます!




ビフォー
























アフター



パノラマ。













(ビフォーアフターの音楽を脳内再生しながら・・・)

なんということでしょう〜。
あんなに埃まみれで薄汚れていた部屋が、こんなにも大変身!
これでおばあちゃんも安心して暮らせます。
(おばあちゃん住まないけどw)

















部屋の端にはミトさん(猫)が遊ぶための
キャットタワーも作りました。
2回ほど登らせましたが、いまだ慣れてくれず(泣)




















この自作した壁はこんな風になりました。





















次は廊下部分。





この右側の壁には、
いろいろとコーディネーションを考え抜いた結果、
漆喰を塗りました。


・・・というのは噓で、
昔使った漆喰が残っていたのでもったいないから使おうと。















この「うま〜くヌレ〜ル」
数年前に使って余ったのを取っておいたのですが
今回、全然問題なく塗れてビックリ。

フタをちゃんと閉めてあれば乾燥しないんですよ!
すごいです!
うま〜くヌレ〜ル、オススメです。
(決して関係者じゃありませんw)


漆喰ってコテでランダムに塗るだけで味が出ていいですよね。
ペンキで塗装だとボードの継ぎ目とかビス穴をパテ埋めして
それをヤスリがけして下地を綺麗にして、って手間が面倒くさくて。

階段上がってきてすぐのところなので
荒れ荒れの塗装じゃ格好悪いなと思い、漆喰にしました。
余ってたのあったし。





























漆喰壁は照明があたると陰影が出て雰囲気いいです。




それから廊下に新しく貼ったタイル柄のクッションフロア。














これ、見た目は悪くなかったんですけど、
裸足で歩いた時の足触りというか質感がいまいち好きになれず
気に入らなかったので部屋の中と同じウッドのものに変更しました。


ま、一万円もしなかったので変えてもいいかなと。

これもDIYいいところです。
気に入らなければすぐ変えられる。




それから、取り付けたドア。














このドアは知り合いの大工さんから
使わない新品のがあるというのでそれをもらいました。
買うと高いですからね。節約。

しかし!ドアだと聞いていたのに梱包開けたら、なんと引き戸!
そして親切に持ってきてくれた蝶番もサイズが大きすぎて使えず・・・

もらい物だから文句は言えません・・・w


ということで、自分でドアノブを買ってきて付けましたよ。
引き戸なので取っ手部分にデカい穴が開いていたのですが
細工してなんとかドアノブ付きました。
一応、ちゃんと使えますw
色はグレーがかったグリーンで塗装。

















分かりにくいですが窓枠もドアと同じ色に塗装。
何となく選んだ色でしたが、
ウッドブラインドが似合う色で結果オーライでした。

















テレビ回りの壁は石膏ボードの上に木の板を貼りつけて
ワトコオイルで着色。
アメリカの古いモーテル的な感じになりました。
















テレビ裏に照明を仕込んであります。
こうする空間に奥行きが出ます。
















ソファ脇の照明。
この電源は、天井についていた蛍光灯のものを下に引っ張ってきて
コンセントに変更、入口脇にある照明スイッチでオンオフが出来るようにしました。
そのコンセントに差せば、複数のスタンドを使って多灯照明にしても
一括で点けたり消したり出来るので便利です。
















入口のドアの脇には壁の厚さを利用して
鍵など掛けられる場所を作りました。
画鋲を差しても穴が目立たないように布ばり。
オリーブグリーンの布が余っていたので利用しました。

しかし、地に入れた板が硬すぎて画鋲がなかなか刺さらないという
結果に・・・失敗はつきものですw







そして、こちらは約3畳ほどの狭小ベッドルームw
壁には入口ドアと窓枠と同じ色を塗装。
でも、それ一色だけだと面白くないので、2色で塗り分け。
安眠できるよう精神安定カラーのネイビーをプラスしました。















廊下との間に窓を設けているのですが
これはガラスのサッシではなく、
ポリカボネートの中空板で自作しました。

ホームセンターで「窓の結露対策に内窓を作りましょう」という感じで
売られているものです。
枠も塩ビみたいなものなのでノコギリで切れますし、
意外と簡単に出来ました。

見た目も思ったほど安っぽくならず悪くないです。
引き違いで開くようにしたので換気もバッチリ!


ベッドのヘッドボードは、余っていた木材とベニヤで作ったお手製。
実はベニヤが足りず、下半分は枠のみというテキトーさが全開の逸品ですw




と、まあ、こんな感じです。














全体的にウッド系の色が効いていて
ちょっと古いアメリカンな雰囲気になったかな、と思います。
こういうの嫌いじゃないです。

というか、こうなるのを狙って作っていた訳ではないというのが
我ながらテキトー過ぎるなと・・・

結果オーライということでw




あと、まだ階段部分が残ってます・・・泣
完成したらまたご報告しますね〜!


では。